人間の身体・健康・医学に関する豆知識⇒⇒⇒ にきび(ニキビ)ができる原因は?
にきび(ニキビ)ができる原因は?

思春期(学生時代)によくできるニキビですが、

ニキビはなぜできるのでしょうか?ここでは、ニキビの

由来、発生原因
について述べていきたいと思います。


ニキビの由来

ニキビは皮膚にできる赤いキビの実のように見える為、

赤い色を意味する「丹(に)」に「黍(きび)」でニキビとなった説等があります。

黍とは・・・、イネ科の一年草で、穀物の1種です。
日本では、黍団子(きびだんご)で良く知られています。


なぜできるのか?・なんでできている?

ニキビは、毛穴(毛包)がホルモンと細菌と皮脂の相互作用

によって炎症を起こすことでできます。

従って、皮脂が多く分泌される部位にできやすいです。

@皮脂を分泌する毛穴が詰まります(皮脂の過剰分泌で詰まります。)

A詰まった毛穴の中に乾いた皮脂や角質(死んだ細胞)がたまります。

これを、白ニキビ(毛穴が閉じている状態)と呼びます。

Bこの皮脂が細菌(アクネ桿菌)によって酸化します。

C皮脂が酸化した結果、炎症が起きたりして赤くなります。

つまり、にきびは、皮脂や角質(死んだ細胞)が炎症になって

赤くなったできものを言います。
mixiチェック
人間の身体・健康・医学に関する豆知識一覧