人間の身体・健康・医学に関する豆知識⇒⇒⇒ お酒が強い人と弱い人の違いは?
お酒が強い人と弱い人の違いは?

お酒を飲みに行くと、どれだけ飲んでも酔わなかったり、まったく飲めなかったり

する人がいますが、その違いはいったいどこにあるのでしょうか?

お酒を飲むことによって、口から体内に入ったお酒のアルコールは、

全体の
20%程度が胃ですぐに吸収されて血管の中を巡り始め

残りの
80%も消化された他の食物の栄養と一緒に、徐々に吸収されていきます。

血管の中を回っている
アルコールは放っておけば、脳全体を麻痺させてしまいますので、

ヒトは無意識にこのアルコールを、別の
無害な物質に変えようとします。

この
アルコールの無毒化≠フ作業をしているのが肝臓です。

肝臓では、まずアルコールを酵素に分解し、
アセドアルデヒドという物質に変わります。

アセドアルデヒドは毒性・発癌性を持っており、
顔面紅潮・頭痛・吐き気等を引き起こします。

つまり、
お酒を飲んで顔が赤くなったり、頭が痛くなったり、リバースしたりするのは、

アルコールが原因ではなく、肝臓の酵素によって分解されたアセトアルデヒドのせいなのです。

もっとも、このアセトアルデヒドも、別な酵素の働きによって酢酸に変化し、

最終的には水と炭酸ガスに分解され、体外に放出されます。

つまり、アセドアルデヒドを酢酸に変化させる事が早くできる人=
お酒に強い人

アセドアルデヒドを酢酸に変化させるのが遅い人=
お酒に弱い人
という事になります。

アセドアルデヒドを酢酸に変化させる事が早い人か・遅い人かは

遺伝(ALDH遺伝子の数)で決まります。
(つまり両親がお酒が強ければお酒に子供も強く・弱ければ子供も弱くなります。)

ちなみに、アセドアルデヒドを次の日まで酢酸に分解できずにいると、

二日酔いの症状がでます。

そもそも肝臓の役目は
体内に吸収された栄養を保存したり、

適切な養分に変化させて体内に行き渡らせる
のが

本業≠ナ、アルコールをはじめとする薬物の解毒・分解≠ニいうのは、

いわば臨時の仕事≠ナあり、肝臓自体に大変な負担をかけています。

その為、お酒を飲みすぎると肝臓癌になってしまう危険性が非常に高まります

ので気をつけて下さい。
人間の身体・健康・医学に関する豆知識一覧