人間の身体・健康・医学に関する豆知識⇒⇒⇒ 「ささくれ」ができるのはなぜか?(原因)
「ささくれ」ができるのはなぜか?(原因)

冬になると爪を囲んでいる皮膚が切れたり、裂けたりする

「ささくれ」又は「さかむけ」になる事がありますが、なぜ

爪の周りの皮膚が切れたり、裂けたりしてしまうのでしょうか?

早速、「ささくれ」になってしまう原因を調べてみました。


@乾燥が原因で「ささくれ」になります。

「ささくれ」は夏はあまりできませんが、冬になると

急にできるようになりますよね。なぜでしょうか?

その原因は空気の湿度にあります。

夏は空気の湿度は高く、肌は皮脂(ひし)という脂肪

に守られており、傷つきにくくなっているのですが、

空気が乾燥する冬の時期には肌の皮脂(ひし)

も乾燥してしまい、肌が傷つきやすくなってしまうのです。

だから、冬は「ささくれ」ができやすいのです。


A栄養不足が原因で「ささくれ」になります。

「ささくれ」は栄養不足の人によくできやすいと言われています。

実は、人の皮膚は水分約57.7%、タンパク質約27.3%、

脂質約14.2%、灰分約0.6%となっており、

健康な肌を保つにはタンパク質の摂取が必要不可欠なのです。

また、皮膚や粘膜を丈夫にする働きがあるビタミンAや

体内にたんぱく質を供給して、皮膚の代謝を高めるビタミンB6

ハリやツヤのある皮膚を作り出すビタミンC、血管をしなやかにし、

乾燥肌を防ぐビタミンE等の栄養素をバランスよく摂る事で

「ささくれ」ができるのを防ぐ事ができます。

「ささくれができる子供は親不孝だ」と言われる理由ですが、

好き嫌いが多い子供=栄養が偏る子供=栄養不足な子供

親不孝である事から「ささくれができる子供は親不孝だ」

言われるようになったと考えられています。

※栄養素がたくさん含まれる食べ物リストです。

1、たんぱく質・・・いわしいくらすじこたらこあじ

2、ビタミンA・・・・鶏肉(レバー)豚肉(レバー)うなぎ

牛肉(レバー)ほたるいか

3、ビタミンB6・・・ニンニクまぐろ牛肉(レバー)

かつお鶏ひき肉

4、ビタミンC・・・・ピーマンゆずパセリレモン

5、ビタミンE・・・・すじこいくらあゆいわしたらこ

となっています。バランスのとれた食事で「ささくれ」を予防しましょう。

A油分の不足が原因で「ささくれ」になります。

冷たい水で洗い物をしたり、水仕事を行っていると

どんどん、手が「かさかさ」になっていく経験が

みなさんもあると思います。「かさかさ」肌になると

怪我をしやすくなり、「ささくれ」もできやすくなってしまいます。

こんな時には、保湿クリームを指先までしっかり塗って

手の「怪我」、「ささくれ」の予防に役立てましょう。
mixiチェック
人間の身体・健康・医学に関する豆知識一覧