人間の身体・健康・医学に関する豆知識⇒⇒⇒ 方向音痴の原因は?(特徴・理由)
方向音痴の原因は?(特徴・理由)

道をすぐに覚えられる人と同じ道を何度通っても道を覚えられない人がいますが、

道を覚えられる人と覚えられない人の違いはいったい何なのでしょうか?

私もなかなか道を覚える事が苦手なので、道を覚えられない原因・

道を覚えられる人と覚えられない人の違いを調べてみました。


方向音痴の原因


@空間認識能力が低い

空間認識能力とは、物体の位置・方向・姿勢・大きさ・

形状・間隔など、物体が三次元空間に占めている状態や関係を、

すばやく正確に把握、認識する能力
のことを言います。

例えば、球技でボールを狙った場所に当てる能力

地図を見てその地形を3次元に把握できる能力

空間認識能力に当たります。空間認識能力は脳の構造から

女性より男性の方が高くなっています。(下図参照)



空間認識能力は、右脳で処理されるのですが、脳梁が小さい男性は

右脳・左脳を行き来する情報量が少ない為、右脳だけで思考が出来る

のですが、女性は脳梁が大きい為、情報が右脳と左脳を行き来してしまい

空間を認識できない(方向音痴)となってしまうのです。
(男性でも脳梁が大きい人・女性でも脳梁が小さい人はいます。)

つまり、脳梁が大きい人程、方向音痴と言う事ができます。


A観察力が低い(覚えようとする意識が低い)

方向音痴な人の特徴として観察力の低さがあげられます。

例えば、曲がった交差点にはコンビニ・ガソリンスタンドがある等と

意識したり、常に自分がどの方角に向かって進んでいるか?を

意識できていない人
は方向音痴に陥ります。カーナビを使うと

道が覚えられなくなるのは、周りの建物や自分が進んでいる方角

を意識しなくなってしまう
からだと言う事ができます。


B記憶力が良くない(頭が良くない)

行き方がとても複雑で、覚えにくい道でも1度通っただけで、

道を覚えられてしまう人がいます。そういった人は観察力だけ

でなく記憶力が優れています。いくら観察力が優れていても、

覚えた目印を忘れてしまっては意味がありません。

つまり、記憶力が優れた人程、方向音痴でないと言う事ができます。


方向音痴の原因をまとめてみましたがいかがでしたか?

方向音痴は「脳の構造・遺伝」も大きく関係している事を覚えておいて下さいね。
mixiチェック
人間の身体・健康・医学に関する豆知識一覧